●スマホキャッシュレス決済
スマホを使い、キャッシュレス決済している人が増えてきています。使い方は、専用決済アプリをスマホにインストールして登録すればいいだけ。このアプリを使うことで、スマホだけで支払いができるようになるのです。ちょっと近所に出かけるだけの時、わざわざ財布を持ち出すのは面倒ですよね。財布が入るカバンも用意しなければなりません。そんな時も、スマホ決済ならば、スマホがあればいいだけ。手軽に使えて便利なので、需要が高まってきているのです。
●スマホ決済の種類
①QRコード決済
QRコード決済で代表的なのは、PayPayや楽天ペイやメルペイなどです。テレビコマーシャルなどでも、よく耳にするようになり広まりを見せています。QRコード決済は、QRコードやバーコードを店舗スタッフがスキャンすることで決済できる仕組みになっています。QRコード決済は、店舗側に専用端末を置く必要がありません。そのため、事業者にとって導入しやすいスマホ決済なのです。今後ますます、広がりを見せるでしょう。
②非接触型IC決済
非接触型IC決済で代表的なのは、SuicaやIDなどの電子マネーです。電子マネーをアプリで利用するApple PayやGoogle Payも人気が高いです。これらは、スマホの通信企画を使って決済端末に無線通信を行う仕組みです。お店のレジに決済端末が設置されているので、そこにスマホをかざしたらいいだけです。
●スマホ決済の支払いタイミング
〇前払い
前払いは、チャージやプリペイド型と言われています。決済専用アプリにお金をチャージしておいて、支払う方法です。銀行口座やクレジットカードの登録でチャージできたりATMから入金したりと、それぞれの決済アプリによってチャージの方法は若干異なってきます。支払い金額が増えてチャージ残高が不足したような場合、決済はできません。知らず知らずのうちに、使いすぎてしまうような事は無いのです。そのため、ついついお金を使いすぎてしまう人は予算を決めてチャージできて便利です。
〇即時払い
その名の通り、リアルタイムペイです。スマホ決済されると同時に、銀行口座からお金が引き落としされます。銀行口座にある残高以上の引き落としはできませんが、そうなるまでは利用可なので使い過ぎには気をつけましょう。
〇後払い
ポストペイと呼ばれる後払いは、クレジットカードのように月末など決められたタイミングで引き落とされます。銀行口座を登録したり、クレジットカードを紐付けたり、コンビニで事前入金することで利用できます。
●スマホ決済のメリット
〇スピーディーな会計
カバンの中から財布を探したり、クレジットカードで暗証番号を入力したり、お金を渡してお釣りを待つような手間がないのがスマホ決済です。よりスピーディーでスムーズな会計が可能となっています。
〇ポイント還元
使った金額に応じてポイント還元されるので、すごくお得です。スマホ決済サービスによって還元率が違ったり内容が異なってくるので、確認しましょう。